投稿日: 小葉紫檀 Red Sanders ショウヨウシタン 産地:スリランカ マメ科の常緑高木広葉樹。色は赤紫褐色から紫色を帯びた暗褐色。黒紫色の木目。紅木とも呼ばれています。材質は緻密で堅く、重く、湿度に強く、反りにくく、気候の影響を受けにくい木質です。成育はとても遅く、成育した木でも直径20cmの太さ程度で、植樹から切り出されるまで、およそ800年の歳月がかかります。大変希少なため、ワシントン条約の制限があり、各国政府も今は伐採を禁止しています。成育した木には、節が多いため、整材すると、使える部分は更に細くなってしまいます。中国では古来から王家専用の家具材料として、珍重されていたので「帝王之木」と呼ばれていました。 木の力 気と血液の流れを良くする、厄除け、災難排除、運気上昇
投稿日: 黒柿 Japanese Black Persimmon クロガキ 産地:日本 主に東北地方 黒柿硯箱など「徳川家康が愛した木」としても知られる黒柿。黒柿の紋様については、遺伝的要因、土壌、微生物やタンニンの影響などではないかと推測されていました。しかし、2017年に黒柿について、「化学的、鉱物学的および微生物学的特徴と黒柿における生体鉱物の結晶形成」についての論文が発表されました。その論文によると、黒柿の黒い部分には有機物や微生物が多く存在し、生育していた土壌にも有機物や微生物の存在が認められました。黒柿の根の白色部分で、球菌などの微生物がCa,P,S,Cl,などを取り込み、生体アパタイトを形成。成長するにしたがって、更に元素を取り込みながら黒色化。そして年月を経るにしたがって、幹の辺材部に黒色の縞模様(孔雀杢)を作りながら珪化木(植物の化石)を形成することが証明されました。1万本に1本という確率でしか見つからないともいわれることも「神秘の銘木」です。 木の力 圧個性の追求、気品、自己の向上
投稿日: 栗瘤 Chestnut Barl クリコブ 産地:日本 栗瘤は、木材としても非常に優れ、銘木として扱われます。木目のしっかりした環孔材で、磨くと光沢が出て硬く弾力性もあり狂いも少ないとされています。非常に保存性に優れており、耐湿性も高いため、木造家屋の土台などに昔から最も使われてきました。さらに、防腐剤を使用しないで使える数少ない材として重宝されてきました。この特質から栗の木を身近に置くと腐らずに頑張れる!といわれ観賞用に飾る方も多くいます。瘤杢目といわれる独特な模様があり花梨瘤についで貴重で人気があります。 木の力 勇気をくれる、力強さ、人間的成長、円熟
投稿日: 花梨瘤 Padouk Barl カリンコブ 産地:東南アジア 花梨瘤は花梨の木の根元の一部からしか採取できない瘤材(バール)の事で、昔から高級工芸品の材料として人気があります。その杢(モク=木目)はたいへん美しく、複雑に交差する木目が織りなす様々な紋様は、まさに自然の生んだ造形美と言えます。特に、色の濃い部分と薄い部分が入り混じった部位は「紅白」と呼ばれ、非常に貴重です。花梨の瘤座卓は中国美術の1つとして流通しており、清代や明代の座卓が多く残されています。時には花梨の材より瘤の方が高値で取引されることもあるくらいです。今では輸入が禁止されている為、入手はより困難になっています。 木の力 財運、独創性、人生に豊かさを齎す
投稿日: 老山白檀 Sandalwood ロウザンビャクダン 産地:インド 爽やかな甘い芳香が特徴で、昔から高貴な香木として利用されてきました。 熱を加えることをしなくても十分に芳香を放つため、仏像や数珠等の仏具をはじめとして、 身近なところで多種多様に使われており、線香の原料としても知られています。 栽培が大変困難ことから、年々入手が難しくなっている上に、最高級品の為、近年インド政府も規制を始め、また高騰しています。 木の力 浄化、沈静作用、厄除け、マイナスエネルギーを清める、ヒーリング
投稿日: 金糸竹 Golden Bamboo キンシチク 産地:アジアなど黄金の皮の幹に緑の縦筋が入る美しい竹。泰山竹(ダイサンチク)の棹が黄色で緑の縞模様が入るものを金糸竹と呼び、突然変異とされ価値が高くなります。竹は幸運の象徴でもあり、金色をしていることから金運の竹とされています。 木の力 金運、幸運、成長のエネルギー
投稿日: 金糸楠 Gold Camphor キンシクス 産地:中国楠のなかでも最高の名木です。自然の木目と光沢がたいへん美しい逸品です。中国古代から皇帝専用の木として伐採されてきたため実質上絶滅したと言われている名木。北京市にある明代の長陵には32本もの金糸楠の大柱が使用されています。近代では入手困難になり、稀に古民家の梁などから見付かる資材は高額で取引されます。高級唐木仏壇に使われ、重く硬い材で耐久性は非常に優れています。 木の力 威厳、繁栄、リラックス、鎮静効果
投稿日: チベタン柏槇 Tibetan Juniperus チベタンビャクシン 産地:チベットチベット付近に自生し、高山や海岸の崖に生える厳しい環境に耐える力を持った木です。観賞用としても珍重されていますが、伐採も危険が伴い、入手が難しいとされています。さらに成長も遅く、絶滅が懸念されています。古木の幹は、まるで昇龍のような形で、霊力が宿っているかのような風合い。香木の一つでもあり、爽やかな香りがします。 木の力 忍耐力、癒し、回復力
投稿日: 古代樟 Ancient Camphor コダイクス 産地:中国、チベットなどクスノキは「薬の木」が語源とされ、その独特で崇高な香りは古来より鎮痛剤等にも用いられてきました。香りは邪気祓いや厄除けの意味が招福を導くとされ、防虫効果も高いことから仏像等にも数多く使用されています。通常の樟より香りが強く、模様が濃くでているのが樹齢の長い古代樟の特徴です。また樟は6月のバースデーウッドでもあります。 木の力 厄除け、忍耐力、活力
投稿日: タイガーウッド Tiger Wood タイガーウッド 産地:アフリカタイガーウッドは多くの別名を持っており、ウォルナットに似たマホガニーです。独特の色眼が美しく、タイガーウッドの名で親しまれています。切った後は少し黄色みを帯びており、そこに黒い木目が濃く表れています。現在、入手が限られている木材であり、絶滅の危険性があるといわれています。 木の力 恐怖を取り払う、勇猛果敢、気高さ