紫花梨

紫花梨









Indian Padauk

ムラサキカリン
産地:インドなど
古くから唐木細工に使用される銘木。 その中で、紫花梨は独特な色合いで、神秘的に輝いています。 世界を通じて装飾用材として賞用され、主に高級家具、楽器(三味線、琵琶、バイオリン、マンドリン等)として利用されるために伐採が続いており、年々減少しており希少価値が高くなっております。 緊張や不安を癒やし穏やかな気にしてくれるといわれています。

木の力
緊張の緩和、癒し、精神安定


五台山 降龍木 六道木










Godaisan Kouryuuboku Rikudouboku

ゴダイサン コウリュウボク リクドウボク

五台山は世界五大仏教聖地の1つであり、 中国の四大仏教名山のトップ。文殊菩薩の霊場とされています。
その聖地五台山原産で、六道輪廻(天道・人道・修羅道の三善趣と畜生道・餓鬼道・地獄道の三悪趣)を表すような筋が入ったスイカズラ科の樹木です。また筋は龍の降臨する道ともいわれ、めでたいものとされています。 あまり大量に出回ることがなく、現地ではその意味合いからも贈答品として人気があります。

木の力
記憶力上昇、無病息災、平穏無事、学業成就